ABOUT US RUN伴について
RUN TOMO IS THE FUTURE STANDARD
RUN伴(ランとも)は、今まで認知症の人と接点がなかった地域の住民や企業、商店などが
認知症を生きる本人や家族、医療福祉関係者などと一緒にタスキをつなぎながら走る、まちづくりのイベントです。
認知症の人と出会うきっかけがなかったがために、認知症の人へのマイナスイメージを持ってしまいがちな地域の人々も、
喜びや達成感を共有することを通じて、認知症の人も地域で伴に暮らす大切な隣人であることを実感できます。
RUN伴(ランとも)は、そんなあらゆる人々の出会いの場をデザインし、顔の見えるつながりを各地で生んでいます。
OUR VISION RUN伴で目指す社会
RUN伴を通して認知症の人々と関わりながら、
個人が様々なアクションを起こす社会を目指します。
CONNECT
認知症の人々と出会う・繋がる。
THINK
ジブンゴトとして考える。
ACTION
それぞれができるアクションを。
Concept Movie コンセプト映像
PRODUCED BY 管理運営団体
管理運営団体 | 特定非営利活動法人認知症フレンドシップクラブ |
---|---|
ミッション | 認知症にやさしいまちを目指す地域をつなぎ、社会を変える大きな力にする |
主な活動 |
|
代表者 | 井出訓(放送大学教授) |
設立 | 2007年 |
本部所在地 | 東京都 |
ネットワーク所属拠点 | 16カ所 |
公式サイト | http://dfc.or.jp |
コンセプトWeb/映像 | http://runtomorrow.jp/ |
受賞 | グッドデザイン賞2016 |
お問合せ先 | info@dfc.or.jp |