熊本エリア

Kumamoto City

熊本エリア

今回のRUN伴熊本は、実行委員が全員大学生だった! Storiesメンバーも、熊本にやってくるまでその事実を知らず(……すみません)、実行委員たちに会って驚いたのでした。
熊本市(中央区)を担当したのは、熊本大学の看護学生たち。「認知症になっても安心して暮らせるまちづくりに貢献する」をテーマに掲げたサークル「Orenge Project」のメンバーで、この活動の中で素晴らしいRUN伴をつくりあげました! そんなエネルギッシュな実行委員をご紹介。

熊本エリアメンバー紹介

新留千晴さん/Chiharu Niidome

RUN伴熊本 実行委員長
熊本大学医学部保健学科(看護学専攻)
福岡県出身。大のパンダ好きなため「パンダちゃん」と呼ばれる(Storiesメンバーから)。裏方の業務を引き受けて、スタッフも含めた参加者みんな楽しんでほしいと願って、実行委員長に。

瀬口瑞彩さん/Mizusa Seguchi

RUN伴熊本 実行委員
熊本大学医学部保健学科(看護学専攻)
生まれも育ちも熊本県合志(こうし)市。地域のためになにかがしたいと、地元で働く保健師を目指している。サークル「Orenge Project」に入ったのも、地域に入ってできる活動を学ぶため。ふんわりしていながらも、しっかり者で、実行委員長を支える立役者。

坂梨碧映さん/Tamae Sakanashi

RUN伴熊本 実行委員
熊本大学医学部保健学科(看護学専攻)
ニックネームは「たまちゃん」。認知症であった自らのおばあちゃんへの想いから「Orenge Project」へ。商店街やアーケードに飾り付けるための「ロバ隊長・マスコット」の製作を担当した。取材当時は、1年生。

宮崎日向乃さん/Hinano Miyazaki

RUN伴熊本 実行委員
熊本大学医学部保健学科(看護学専攻)
実行委員長に誘われ、RUN伴の当日スタッフとして参加。客観的にイベント全体を見通す力を持つ。2年間の休学経験を有し、大人っぽい雰囲気もあるのでStoriesメンバーから「みやさん」「ねえさん」と呼ばれる。

西山嵩人さん/Takato Nishiyama

RUN伴熊本 実行委員長
崇城大学情報学部・情報学科
熊本県の全体統括を担当。2020年4月からは大学院で、地域活性化の研究を行う。映像製作が得意。RUN伴熊本では、これまでのRUN伴の記録をまとめてアーケード内の商店のスクリーンに映し出した。スペシャルインタビューに登場する山崎勝さんの孫にあたる。

熊本エリアの魅力

熊本城!

2016年の震災で大きな被害を受けてからも、この威風堂々の佇まいに魅せられ多くの観光客が足を運ぶ。二の丸広場では、クスノキの巨樹が出迎えてくれる。長い歴史の営みを感じずにはいられない場所。復興の歩みを重ねていく熊本城を見て、エネルギーをもらっているひとも少なくないはず。

すべて地下水!

「水の国くまもと」とはよく言ったもので、なんと熊本市は水道の供給源がすべて地下水でまかなわれている。人口50万人以上の都市では日本唯一、世界でも稀少な都市として知られている。水が豊かな熊本は、蛇口をひねればミネラルウォーターが出てくる!? ってほんとうの話。

馬刺し‼

熊本名物と言ったらこれでしょう! 全国で1位の生産量を誇るのがこの馬刺し。時はさかのぼり、肥後藩の領主であった加藤清正公が朝鮮へ出兵した際に兵糧攻めにあい、飢餓を凌ぐために食べたことが始まりだとされる。馬肉文化はそこから熊本に広がったのである。

創業100年以上の映画館!?

1911年開業の映画館「Denkikan」。当時は活動弁士が、無声映画にその場で声をふきこむスタイルだった。子どもの頃、父親に連れられて実際に映画を見に来たと言うのは、インタビューに登場する山崎勝さん。熊本には、想い出とともにタイムスリップできる場所がいまなお、ある。

RUN伴Storiesトップに戻る