スペシャル インタビュー special interview 台湾 新北エリアやっぱりね、市販のものは買ったら使い続けることが大事。李 珍子さん宝物:藁でできたマッサージ棒 台湾 新北エリア普通の売店で買いました。暑くないよ、丁度いいよ。陳 三和さん宝物:ワンポイントが入ったジャンパー 台湾 新北エリア聖書を読みながら触れます。数珠にはひとつひとつ意味があるんです。林 德媛さん宝物:祈りのためのロザリオ 九州 熊本エリア名前はつけとりません。いつもじーっとしてて、遠くには行きません。今西 林さん宝物:2羽の烏骨鶏 九州 熊本エリア読んでいてつっかえるところがあると親父に「何と書いてあるとたい?」と聞かれる。山崎 勝さん宝物:父の形見の拡大鏡 九州 熊本エリアあのときは「普段やっていることって、こんなにいっぱいあるんだ」という気づきがありました。井坂康隆さん宝物:ケアマネージャー手帳 千葉 銚子エリアよく練習をしてると「やってんねえ」とか「まちがってるぞ」なんて姑さんに言われたっけね。山口節子さん宝物:大正琴 千葉 銚子エリアワクワクするでしょう? 点が線になってつながっていくのがすごく楽しいんです。宮内沙織さん宝物:銚子のクラフトビール「銚子エール」 千葉 銚子エリア日の光をじっと観ながら山の陰影や、雲の出るタイミングをひたすら待ち続ける真剣勝負。塚口 実さん宝物:モノクロプリントの山岳写真 大阪府 泉佐野エリアおふくろの味は、肉じゃがです。すこし甘めにしてあって、子どもが好む味付けでした。山本清志さん宝物:ひとえだ食堂のエプロン&三角巾 大阪府 泉佐野エリア赤が好きって言い続けとったら、夕日がキレイな日なんかは、写真を送ってくれるひともおるで。東 まゆみさん宝物:赤い名刺入れ 大阪府 泉佐野エリアお料理も畑仕事もみんなこれでやっとった。しごとはどっさりあるからな、でも嫌っちゅうことはないな。佐野トミ子さん宝物:ほっかぶりのタオル 東京 町田エリア気軽に集まれるまちのコーヒー店だからこそ、できることがあると思っています。林 健二さん宝物:グリーン エプロン カード(Green Apron Card) 東京 町田エリア走ることは、誰でもできることだと思います。姿勢を前傾にして前に足が出だしたら、それがもう走りですから。西谷 光司さん宝物:日本ハーフマラソンランキング 68歳の部・第一位 東京 町田エリアミシンが壊れちゃってね。この間新しいのを買ったの。この歳でどうしよう? と思ったんだけど、「辞めちゃいけない」と思ってね。君塚節子さん宝物:ミシン 福井 勝山エリアなあに、力がなかったら料理なんでできんわ。これでイノシシなんかもおろすんやからの。小林健一さん宝物:出刃包丁 福井 勝山エリアお米がうまい! 水がうまい! 白米好きとしては、たまらないです。小枝宏行さん宝物:アップルウォッチの歩数計 福井 勝山エリアやっぱり人間は、その人その人の気持ちを生かしてあげなあかん。佐孝せつ子さん宝物:とうちゃんの写真 北海道 十勝エリア今だったら電話一つで済むからこそ、手紙って特別な伝え方ですよね。柿崎 俊男さん宝物:母からの手紙 北海道 十勝エリア家族と楽しくおかしく、人生を生きればいいんだよね。長坂 愛子さんと奈美さん宝物:愛子さんお手製の鞄 北海道 十勝エリア勉強はいいねえ。数学大好き! 通知表10点! 走るのも大好き!森脇 栄孝さんと亜子仁さん宝物:算数ドリルとそろばん RUN伴 Stories トップへ